![]() |
なぜHEMSデータ利活用サービスを終了するのですか? |
---|---|
![]() |
当コンソーシアムでは、次世代のHEMSデータ利活用について検討することを目的とし、1年間の期限付きで様々なHEMSデータ利活用サービスを提供して参りました。モニターの皆さまにご協力いただき、本事業期間を通じて、HEMSデータ利活用による効果やサービス提供に際し改善するべき点を明らかにすることができました。今後の本格的なサービス提供に向けて各社での準備を進めさせていただくため、各種サービスの提供を終了いたします。 |
![]() |
モニター期間終了後、ポータルサイトで申し込んだサービスは継続して利用できますか? モニター期間終了後は有料のサービスとなりますか? |
![]() |
ポータルサイトよりお申し込みいただいたHEMSデータ利活用サービスに関しましては、3月10日をもちまして、すべて提供を終了させていただきます。終了するサービスに関しましては、「提供を終了するiエネ コンソーシアム提供のHEMSデータ利活用サービス」をご確認ください。 本事業の結果をもとに、より充実したHEMSデータ利活用サービスを提供できるよう検討を進めて参ります。新サービス開始時には改めて皆さまへとご案内をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。 |
![]() |
各HEMSデータ利活用サービスの解約作業をポータルサイト上で行う必要はありますか? |
![]() |
当コンソーシアムにて一斉に処理をいたしますので、モニターさまご自身でお手続きをいただく必要はございません。 3月10日をもちまして、自動的にすべてのHEMSデータ利活用サービスを解約した状態となります。 |
![]() |
改めてHEMSデータ利活用サービスが提供開始された場合、 現在利用しているサービスの利用状況は引き継がれますか? |
![]() |
現在ご利用いただいているサービスの利用状況が引き継がれることはございません。現在ご利用中のHEMSデータ利活用サービスにつきましては、3月10日をもってすべて解約したものとさせていただきます。改めてHEMSデータ利活用サービスが提供開始される場合にはご案内をいたしますので、その際に改めてお申し込みをお願いいたします。 |
![]() |
モニター期間終了後、現在使用中の機器は引き続き利用できますか? |
![]() |
現在ご利用いただいているHEMS機器は、引き続きご利用いただけます。詳細は、皆さまが大規模HEMS情報基盤整備事業に参加する際にモニター参加同意書を提出した事業者からのご案内をご確認ください。 ※2月初旬より書面にて順次発送させて頂いております。未到着の方は今しばらくお待ちください。 |
![]() |
今回のモニター期間に提供した個人情報は、今後どのように利用されますか? |
![]() |
ご提供いただいた個人情報は、本事業終了後、各事業者が本事業終了に伴う手続や、HEMSデータを活用したサービスの提供、継続もしくは終了に伴う手続き、及びそれらに関するご連絡等のために利用させていただきます。 |
![]() |
モニター期間終了後、収集されたデータはどのように誰が管理しますか? |
![]() |
皆さまからご提供いただいた個人情報及びHEMSデータにつきましては、皆さまが本事業に参加する際にモニター参加同意書を提出した事業者(HEMS管理事業者:株式会社グリーン発電会津、KDDI株式会社、東京急行電鉄株式会社、株式会社TOKAIホールディングス、東日本電信電話株式会社、株式会社エプコスマートエネルギーカンパニー・福岡県みやま市)と、iエネ コンソーシアムの情報基盤を運営する事業者(情報管理事業者:KDDI株式会社、東日本電信電話株式会社、株式会社エヌ・ティ・ティ・ソルコ)において、本事業終了後5年間、適正に管理いたします。詳細は「事業終了後のデータの取扱について」をご確認ください。 |